皆様こんにちは!
株式会社Addのスタッフです♪
清々しい暑さからジメジメとした暑さに変わってきましたね(´;ω;`)
今回も地元情報を皆様にお届けしたいと思います。
今日は、川口市立グリーンセンターの情報を写真多めでお届けします!
川口市立グリーンセンターは日本の都立公園100選にも選ばれているんですよ♪
足を運んだことある方も多いのではないでしょうか(^^)/
私は幼稚園の頃に遠足で行った記憶があるんですけど定かではなくて…
というのもそれ以外でも幼い頃に何度か行っているんですよ!
もくじ
基本情報
まずは入園料や駐車場などの基本的な情報をお届けしますね
【入園料】
一般 ¥310
4歳~高校 ¥100
高校生は学生証必須です!
忘れちゃうと大人料金になっちゃうので注意してくださいね(*´ω`*)
障害者手帳をお持ちの方 ¥0
手帳の提示が必要なので持ってきてくださいね(*^▽^*)
68歳以上 ¥0
68歳以上の方も何か証明できるもの必須ですよ!
忘れずにお持ちくださいね(*^▽^*)
公園大好きなお子様をお持ちの方には年間パスがオススメです!
1050円なので4回以上行く場合は断然お得です!!
【駐車場】
無料駐車場が630台完備されていますよ!
普段車移動の人や小さなお子様がいて荷物の多い方も安心の台数ですよね!
【無料貸し出し】
無料貸し出しがあるのは車いす!
途中で借りることができれば足腰が心配なおじいちゃんおばあちゃんと一緒に行くことも出来ますよね。
いざというときに借りられると安心感がありますね
ベビーカーは貸し出しがないので注意が必要ですよ。
お子様の気分で乗らないかもしれないからベビーカーの貸し出しもしてほしいですよね(´;ω;`)ウゥゥ
グリーンセンターといえばコレ!
グリーンセンターに行ったことがある方なら頭に浮かぶのはこれではないでしょうか!
ミニ鉄道&展望すべり台
乗り物大好き鉄ちゃんにオススメしたいのがミニ鉄道です!

ミニ鉄道

ミニ鉄道 乗車様子
1周600メートル(約5分)の間、一人で座ることができれば年齢制限がないので小さなお子様も大丈夫ですよ。
料金は1回 210円
3枚綴りチケットだと510円
障害者手帳をお持ちの方は100円
3人で乗る場合や乗り物好きな子には3枚綴りがGood(#^^#)
120円もお得になっちゃいますね!
写真みて頂ければ分かるかと思いますが1種類じゃないんですよ。
どれに乗れるかお楽しみですね♪
公園ですべり台一直線なお子様&わんぱくなお子様にオススメしたいのが展望スベリ台です!

展望すべり台
高さ20mの大きな滑り台です!
ここまで大きいとグリーンセンターのシンボルともいえますね(*^-^*)
滑り台といえば子供のための遊具ですが本気の滑り台のため対象年齢は小学生以上になってます((((;゚Д゚))))
安全面を考慮して靴下着用・半袖禁止です 肘をカバーするサポーターの着用必須です( ゚Д゚)
小学生未満のお子様は18歳以上の保護者と一緒なら利用可能ですよ!
いつもの公園のすべり台とは一味違う大きなすべり台で楽しむのはどうですか?
もちろんそれ以外にもありますよ
大きな公園ならではの特大遊具(*^_^*)
こちらも大人気の場所です♪

夢ふうせん
いっぱいあそんでお腹が空いた!
お腹がすいたら洋食レストラン緑屋orわんぱく広場内売店スマイルに駆け込みましょう♪
緑屋

緑屋
カレー・パスタ・オムライス・ハンバーグ・定食などしっかりお食事されたい方にオススメですね♪
スマイル

売店スマイル
ポテト・フランクフルト・唐揚げ・焼きそば・アイス・チュロスなどの軽食が多いので小腹が空いたときには便利ですね♪
アトリエも!?
大きな遊具やミニ鉄道などお子様が楽しめることを紹介してきましたが、お花・サボテン温室・庭園・アトリエなどは大人だからこそ楽しめる場所ですよね!

サボテン温室

アトリエ
おじいちゃんおばあちゃんから小さい子まで感動できるホタルの里もありますよ♪

ホタルの里
なので、グリーンセンターを大きな公園と決めつけて行かないのはもったいないですよ。
是非大人の方にも楽しんでほしいです(´ω`*)
広さや充実の園内がわかるマップがコチラです

園内マップ
園内真ん中あたりにある大芝生でのんびりするのもいいですよね(*^^*)

大芝生
夏と冬のお楽しみ!
園内マップを見てもわかるように、道路挟んだ方にもお楽しみ場所が♪
流水プール&アイススケート場!!!

流水プール
夏はプール・冬はアイススケートが楽しめちゃうんですよ
プールの時期は小さなお子様から小学生くらいが多いかなという印象です!
大人の踝ぐらいの浅いプールもあるのでお子様の初プールにどうですか♪
アイススケートの時期は小中高生も多いかなという印象です!
プールに比べると大人の方も増えますね♪
ただ個人的にはデートで使うスケート場ではないかな…と思います(;・∀・)
あくまで地元の人に愛される親しみやすい場所だと思ってください!笑
さいごに
グリーンセンターの情報を記事にしましたが、いかがでしたか?
今日の記事は是非、お子様がいる方の目に触れると嬉しいです!!
悲しいことに公園も安全とは言い難い時代ですよね。
そんな時代だからこそ安全が確保された場所で、お子様と一緒に童心に返り思いきり走り回ってみてはいかがでしょうか
汗をかいてスッキリするかもしれませんね(/・ω・)/
梅雨空が続きますが、グリーンセンターに興味をもってくださった方は、 ぜひ晴れた日に足を運んでみてください☆
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございます♪