現役女性不動産屋がお答えします!オススメ防犯対策をご紹介♪

皆さまこんにちは(*´ω`*)
株式会社Addのスタッフです!

今日は不動産屋らしくセキュリティーのお話をしようと思います♪
是非みなさまの暮らしの参考になれば嬉しいです(∩´∀`)∩

はじめに

防犯を意識したとき皆さまの頭に思い浮かぶものは何ですか?
誰にでも当てはまる身近なセキュリティーといえば鍵ですかね(*^^*)

子どものころ鍵を持つことに憧れた方も多いのではないでしょうか
私自身はじめて自分の鍵を手にしたとき少し大人になったような気がして嬉しかったのを覚えています!

防犯面を考えたとき、皆さまの住まいによっても変わってくるかなと思います。
マンションか戸建ての違いでも、セキュリティーに関する感覚は異なるかもしれません!
お店を経営していたり、駐車場を貸し出していたりすれば住居とは異なるセキュリティーが必要になってきますよね!
なので今日は様々なセキュリティー設備をご紹介したいと思います!

まずは鍵について書いていきます!

皆さまが今お使いの鍵はどんな形ですか?
鍵先端の差し込む部分を見てみてください(・ω・)
ギザギザしている鍵ですか?
それとも丸みを帯びていて表面に小さな穴が複数ある鍵ですか?

防犯面で推奨できるのは丸みを帯びている鍵なんです。
この鍵はディンプルキーと呼ばれるもので鍵穴内が複雑になっていて人の手で開けにくいという特徴があります。
プロの鍵屋さんでも苦戦するそうです!
ピッキング対策を考えるならディンプルキーがオススメですよ(*´ω`)

ダブルロックドア

次は鍵に関連してドアについてです!

皆さまのおうちのドアに鍵穴はいくつついていますか?
防犯対策として考えるなら是非複数つけていただきたいです♪

複数と言ってもいくつも付けたら出入りするたびに大変ですよね(;´・ω・)
今1つしかない方は2つにしてみませんか?
鍵穴が1つから2つになったってそんなに変わらないと思っている方がいるかもしれませんが、実は2つでも十分効果を発揮するんですよ!
まずはピッキングさせないことが大切なので、犯人のやる気を削ぐことも重要になってきます。
長時間同じ場所にとどまって犯行に及ぶことを恐れるため鍵穴が1つと2つでは全然違うんですよ(`・ω・´)
なので是非1ドア2ロックを意識していただきたいです♪

オートロック

次は戸建ての方はあまり関係がないかもしれませんがオートロックについてです。
マンションなどでエントランスについているオートロックですが、 是非完備されていてほしいアイテムですよね!

特に女性の一人暮らしの方だとオートロックの有無は重要な決定打になったりします。
エントランスを施錠することで無関係の人間が入ることが無くなるので気持ち的にも安心して暮らせますよね!
その他、勧誘など断るのが苦手な方にも人気です。

オートロックを開けなければ玄関前まで来ることすら出来ませんもんね(*^^)v
オートロックには音声だけのものと、モニター付きで顔が確認出来るものがあるので 新しくマンションを引っ越しする際は是非確認してくださいね♪

モニター付インターフォン

こちらは戸建て・マンションに限らず自宅に付いている方も多いのではないでしょうか!
先ほどのモニター付きオートロックと同じですね♪
顔を見て確かめてから鍵を開けることができるので、闇雲に開けないという事で防犯対策につながりますね(^-^)

比較的すぐに導入することが可能なのでまだついてない方は是非ご検討してみてください!

防犯用ガラス

特に戸建ての方に知っていただきたいのがガラスの強度です。
意外と一般家庭では意識されないかもしれませんが、玄関のセキュリティーを強化しても薄いガラスだと簡単に割られてしまいます( ノД`)
当然ですが防犯ガラスと普通のガラスでは強度が異なります。

普通のガラスだと叩けば割れますが、 防犯ガラスだと頑張ってもヒビを入れることぐらいしかできません。
先ほどのピッキングと同じで犯人は長時間とどまることを嫌うので 諦めさせる強度は重要になってきます。

シャッター

防犯ガラスに関連して意識したいのがシャッターです。
お店を経営している方は意識する方が多いかもしれませんが是非一般家庭でも考えていただきたいです。

実は2017年侵入窃盗手段の38%はガラスを破っての犯行でした。
それに加えて近年自然災害も多く、竜巻や豪雨などから身を守るためにもシャッターの存在は重要になるのではないかと思います(*^^*)

理想はガラスを防犯ガラスに変え、加えてシャッターをつけることですが、 現実的になかなか難しい場合は災害からも身を守れるシャッターを私はおすすめしたいです♪

防犯カメラ

一般家庭の戸建てだとなかなか難しいかもしれませんが、マンションだとエントランスや廊下についていることも多いですよね♪
近年では、ゴミ置き場などにも防犯カメラがついていたりします!
やはり誰かに見られていると犯行はしないですよね(;^ω^)
そういった意味でカメラによる抑止力効果は大きいなと思います。

カードキー

近年ではICカードキーも増えつつあります。
ICカードと言えば皆さんご存知のSuicaですが、スマホと連動させている方も多いですよね!
ICカードキーも同様にスマホと連動できるものもあります。
鍵を忘れる心配なくて普段も便利なんていいですよね♪

もちろん防犯面でのおすすめ要素あります!
複製されるリスクが少なく、さらにピッキングが不可能になります(^-^)
便利に防犯対策のカードキーも是非検討してみてくださいね!

宅配ボックス

宅配ボックスと聞くとあったら便利な設備だなーって方もいるかと思います!
近年共働きも家庭も増え、不在が多い家庭に人気の設備ですよね♪

実は宅配ボックスは防犯面でもオススメできるアイテムなんです(*^^*)
オートロックの外にあることがほとんどなので外部の人間を中に入れないという点で効果的です。
その他にも、在宅中でも「宅配ボックスに入れておいてください」と言えば配達の方はすぐに分かってくれますよ!
マンションを特定されるのと部屋番号まで特定されるのではやはり違いますよね(;・∀・)
特に女性の一人暮らしの方で宅配ボックスに荷物を入れておいてほしいと頼む方は意外と多いんですよ♪

おわりに

いかがでしたか?
今日は皆さまの生活を守るうえで大切な防犯のお話でした(*^^*)

新しいセキュリティーを導入することはもちろん対策になりますが、使える設備を上手に活用することで防犯対策になることもあります!
是非一度確認してみて頂けたら幸いです。

皆さまの住宅が安心で安全な場所になりますように…
記事が少し長くなってしまいましたが、今日も最後まで読んでいただきありがとうございます♪